シグマストレッチとは

肩甲骨と骨盤の調整で 美しいΣ(シグマ)のくびれを 手に入れる。それが、シグマストレッチ

Σゾーンの新発見

30年近くフィットネスの現場で人の体と動き、そして健康との関わりを見てきて痛感することの一つに「肩甲骨と骨盤の調整と正しい位置の重要性」がありました。
骨盤のゆがみや開閉が注目されてきた時も私は“肩甲骨も忘れないで!” と言い続けていました。そのときにイメージとして生徒さん方に伝えていた言葉が「シグマ(Σ)ライン」という言葉です。

 シグマと言う字を見てください「Σ」です。 ほら、くびれているでしょう??

 上のラインが肩甲骨、下のラインが骨盤。
肩甲骨と骨盤が正し角度で相互に位置し、しかもその可動性と安定性を確実にさせておくことが、Σのクビレラインを生み出す第一歩になります。私はそう語り続けてきました。

 ヨガを指導するようになってからも、その意識はより深く鮮明に私の中で形をなしてきていました。 繊細かつ具体的に、肩、肩甲骨、胸骨、深層筋、骨盤、仙腸関節、股関節の操作法を会得した結果だと思います。

 ヨガをしている方、興味のある方の多くは、その哲学性や自己探求の他に、やはりご自身の美的効果や姿勢矯正、体型&体質改善といった要素も望まれている方が多数だと思います。
そんな多くの女性(男性も)の要望に応えるべく、これまでに様々なエクササイズを生みだしてきましたが今回、この肩甲骨から骨盤にかけてのアラインメント調整と可動性改善をする事で、素敵なシグマラインを創るための多彩なプログラムその総称を「シグマストレッチ」とし、プログラムの主軸を「ヨガ棒エクササイズ」、「肩甲骨ヨガ」、「プロップスワーク」という三つのメソッドで構成する事にしました。

シグマストレッチの包括するこれら3つのコンテンツに興味を持ってくださった皆さま方と共に、美と健康の実現に向け、楽しく活動できればと考えております。

シグマストレッチ 考案者  峯岸道子

シグマストレッチを選ぶ理由すべては美しい姿勢がつくる

シグマストレッチがもたらす最大のメリットとして、
引き締まった美しい背中づくりがありました。
さらにこのストレッチメソッドは下記の効果を狙って生み出されたものです。

point1-point2-point3

point1 お腹ぽっこりの「ぽっこり」は脂肪ばかりではない!

ポッコリお腹。
そのポッコリ部分は全部脂肪だと思われがちですが、案外そうでもない方が多いのです。
ただの姿勢の崩れにより、内臓(ここでは小腸や大腸など)が前に押し出されてぽっこりを形成し、その上に脂肪が乗っかっているという状態です。

では、その姿勢の崩れとは??

スバリ! 肩甲骨と骨盤のアラインメントの崩れ、胸郭下口(または浮遊肋)から腸骨の間の空間が小さくなることにより、腹圧が高まり、内臓を前に押し出してしまっているケースです。
シグマストレッチでご案内するすべてのプログラムでは、これらの崩れた姿勢によるマイナス要素を自覚していただき、自らで修正を加え、シグマのクビレを姿勢の修正から創り上げていく作業を行います。
更にその改善された姿勢を楽に維持できるようなコンディショニングも含んでおります。

point2 姿勢の崩れから起きる不調の数々!肩甲骨や骨盤の調整とコアの筋肉を整えれば、どなたでも修正できる

姿勢の崩れから起きる不調の数々!
しかし、肩甲骨や骨盤の調整とコアの筋肉を整えればどなたでも修正ができます。

不調の第一位を占めるのが肩こり、腰痛等ですが、それらは揉んでも治りません。
治すには自らの意思でさまざまな姿勢のズレを修正し、そこに起きている筋緊張を取り除いていくしかありません。
もちろん心的要素も見過ごせませんが。
生まれてきて一歳、歩き始めた赤ちゃんで肩こりの赤ちゃんは見たことないでしょう。
腰痛の赤ちゃんというのも聞いたことはありませんね。
腰痛肩こり等の不調の代表とされる症状も、つまりは赤ちゃんだったころのニュートラルな骨組みに戻してあげれば(内臓疾患とかがなければ)改善されるのです。
ニュートラルな位置を今再び身体に思い出させ、更には抗重力筋、コアの筋肉などの強化などで楽に良い姿勢を維持していける体造りをめざします。

point3 肩甲骨と骨盤周囲の筋肉、姿勢を安定させるための筋力の強化は、実は太りにくい体づくりです

肩甲骨と骨盤周囲の筋肉、姿勢を安定させるための筋力の強化は、実は太りにくい体づくりです。

肩甲骨を上から、横から、裏側から支えている筋肉群の種類は赤筋群であるといわれています。
骨盤を支えている筋肉には、大腰筋、腸骨筋、多裂筋、腹横筋等、大きな深層筋も働いています。
これら赤筋、深層筋、というのはいわゆるエネルギー代謝の高い筋肉群なので、これらを活性させること自体が太りにくい体作りの基礎となるわけです。

シグマストレッチで提案させていただいているすべてのボディワークでは、これらの筋肉を確実に鍛えていく要素を盛り込んでいます。

image-sigmastretch-yoganigateヨガが苦手という方にこそ

ヨガの経験はない方でも大丈夫。
自力整体としてのヨガの側面と、エクササイズとフィットネスの側面を併せ持ったメソッドだからカラダのラインで変化を感じて、しかも楽しく続けられます。

辛くない!効果を実感できるから楽しい姿勢の修正 

姿勢の修正は、病気と違ってなかなか直せと言われても直せないもの。その理由の大半が本人の自覚認識の甘さにあるというデータがあります。
このプログラムでは参加者本人がおのずから「あ!私おかしいかも!?」を認識し、そこから修正を起こす事ができます。
更にその場で修正されたことによる心地よさと、自らの体の中の変化を自覚することが出来るというメリットがあります。

フィットネス感覚で!だけどもヨガの大切な要素もしっかりと

ヨガの大切な要素の一つ内観というものがあります。
シグマストレッチのプログラムでも実は自分の中に起きている微細な動きと反応を敏感に感じとっていくことを生かしています。
参加者にとって、自分の中に起きる変化を認知するという事は、実は大変な喜びであり、また大きなモティベーションにもなっています。
このプログラム全般ではこれらのさまざまな身体、心的変化をその場で感じ取れるというという事が特徴です。

何のために鍛えているのか?どうなりたいのか?のニーズに答えます

深層筋を鍛える事のメリットが言われて久しいですが、参加者に深層筋を感じさせることはなかなか難しかったのでは..?と感じていました。
シグマストレッチの各プログラムでは親切丁寧に深層筋へのアプローチを重ね、積極的に鍛えていきます。
腕力でも脚力でもない筋肉がどれほど自分を安定させるか..?
その筋肉を無理なく鍛えることの効果を、変化していくカラダを通して参加者も指導者も実感することができます。

3つのメソッド

ヨガ棒エクササイズとは

既存のヨガメソッドにヨガ棒の理論を融合させ生まれた、
まったく新しい体幹トレーニング法、それが「ヨガ棒エクササイズ」です。
このヨガ棒という補助器具は当初、身障者の麻痺した腕を何とか動かしたい、という想いから開発したものです。そして、その特性を有効的に活用しているうちに多岐にわたる使い方があることが発見され、単なる関節や筋の可動性拡大やリラックス効果だけでなく、身体運動に取り入れてみることで今度は非常に安定した体幹トレーニングにもなることが分かりました。
それはヨガ棒を購入される方たちの中に、スポーツ選手やゴルフ愛好家が多いことなどからも見てとれます。
ヨガはちょっと苦手だった…とか、身体が固くてこの手のエクササイズは好きじゃない、いう方でも驚くほど簡単に体幹を意識でき、身体の有効な動かし方をマスターしていただけます。
またヨガ棒エクササイズには目的に応じて、3つのプログラムがあり、求める効果によって分類されます。

①ヨガ棒バーニング ~脂肪燃焼系クラス~
  • 60min
  • 30min

ヨガ棒を活用することで身体に余計な緊張を強いることなく、体の軸を認識しやすします。
その上でアラインメントをごまかさずに体幹強化/脂肪燃焼をはかるアプローチを重ねましょう。
ダイレクトに体幹(深層筋)に働きをかけることによって、より効率的で綺麗な体のラインの調整を可能にします。
クラス構成としての最大の魅力は、まず体をほぐせるという点です。嘗てのスタジオワークアウトでは得られない快適さ、心地よさを最初に参加者に感じていただき、そこから徐々にトレーニングのゾーンに入っていくので中高年の方や運動に慣れてない方にも抵抗なく受け入れられていけると確信します。
エクササイズ的要素が加味されますが、自重負荷やラップを調整することによって、如何なる参加者レベルにも対応が可能です。
フリーウエイトやダンベルの固さや感覚の苦手な方には特に喜ばれる手法になると想います。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツクラブやフィットネスジムのトレーナー、健康運動指導士、高齢者施設のトレーナー、ヨガ指導者、ヨガを勉強中の方など

②ヨガ棒トーニング ~姿勢矯正系クラス~
  • 60min
  • 30min

余計な筋肉を使わずに自然で楽に姿勢がよくなるヨガ棒の特質を最大限に活用したクラスです。
担いで揺れる、委ねて伸ばす等しなやかにソフトに誰にでもすぐに効果を感じていただけるクラスを提案します。
プロのモデルさんも撮影前にヨガ棒で姿勢を整えるという方がおられるほど、変化を早く見つけられるので参加者にはとても喜ばれるテクニックになります。
身体の固い男性や肩こりのひどい方の背中や肩をゆっくりほぐすことにも有効です。
ここちよい空間を提供していくことで、指導対象の幅も大きく広がることでしょう。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツクラブ、ジムトレーナー、インストラクター、ピラティスやヨガの指導者や勉強中の方、姿勢やアンチエイジングに興味のある方等

③ヨガ棒リラックス ~スローストレッチ系クラス~
  • 60min
  • 30min

ここまで伸ばせるのか!?と思うほどの深いストレッチに導きます。
ヨガ棒の特性のヒトツであるテコの原理を活用し、筋肉をリラックスさせてのごまかしのきかない伸展は、細胞の一つ一つにスペース造りをしている実感を味わっていただけることでしょう。
深い部分からのストレッチは副交感神経系を優位にし、心からのリラックスを生み出します。
通常のヨガのクラスでアーサナが苦手という方にも相応のストレッチ効果を体感いただけます。
また重ねて行うことにより筋や腱の柔軟性も図れ、関節可動域の拡張にも有効。
ヨガのプラクティスの前のエクササイズや準備運動としてもお使いいただけるコンテンツです。

こんな方へ向けたクラスにオススメ!
スポーツジムやクラブトレーナー、ヨガ指導者、ヨガを勉強中の方、健康運動指導士等
肩甲骨ヨガとは

美しいシグマラインの実現には、肩甲骨の動きや正しい位置というのが大きな鍵になっています。
骨盤の調整はしても、肩甲骨までは考えなかった方が多かったと思います。
そこで、肩甲骨/肩関節にフォーカスしたプログラムを生み出し、徹底的に肩甲骨を動かそうと考えました。そして何十年にも及ぶフィットネス指導から得た指導スキルと、ヨガのメソッドを融合し生まれた独自のヨガメソッドそれが「肩甲骨ヨガ」です。
“腕は肩甲骨の付け根から生えている”その意識をもって腕を動かすことで、運動量や可動域の増加はもとより、肩関節への余計な負担を軽減し、姿勢や呼吸エネルギー代謝も変えていきます。
プロのダンサーのように美しく引き締まった背中や二の腕、また四十肩、五十肩の症状の方がいないのは、普段から肩甲骨を大きく動かしているからです。

肩甲骨ヨガでは、初心者の方でも無理なく肩甲骨/肩関節を動かし、美しく引き締まった背中や二の腕を手に入れて頂けるよう誘導していきます。

肩甲骨が次第にスムーズに滑るようになってきた生徒さん達は、一つ一つのポーズが一気に深まって、今までできなかったポーズが容易に出来るようになっただけでなく、身体のラインがきれいに整って、背中や二の腕は特に顕著に脂肪が取れて引き締まっていきます。これは、今まで停滞していた脂肪燃焼効率の高い赤筋である背中側の筋肉が活性化された為でもあるでしょうし、胸郭がおのずから大きく広がるので、胸やわき腹に多くある褐色脂肪細胞の作用もある程度関連するのかもしれません。
しかし、肩甲骨ヨガの一番喜ばれる点は、まずその場でどんどん変化出来るという点でしょう。届かなかった手が届くとか、腕の位置が変わるとか、生徒さんの心の欲求をどんどん満足させることが出来るのが肩甲骨ヨガの大きな魅力だと思います。

決してつらい動作や難しい動作はありません。
セオリーに基づいて肩甲骨を動かし滑らせていくだけです。
特別にテーマを決めたレッスンや、中高年の方対象のクラス、美と健康を求めてやまない方たちへのクラスなど、様々な可能性が広がるコンテンツの一つだと思っております。

プロップスワークとは

ヨガ棒やブロック、ベルト、ボール、ボルスター、椅子など、主にヨガなどで使用される補助具の総称を“プロップス”と言います。
初心者には難しいポーズや動きも、これらのプロップスを使用する事で、簡単に行うことができ、想像以上の効果を得ることができます。
そこで、様々なプロップスを汎用的な使い方からかなり斬新な使い方にまで活用法を広げ、どなたにでもその方の身体ポテンシャルを高めていっていただけるように考えました。
ヨガのアーサナへのアプローチはもちろん、エクササイズ的な効果も得れるような要素も組み込んだプログラム。
それが『プロップスワーク』です。
このプロップスワークは、一般生徒の方には素晴らしい効果を与え、また身体の硬い初心者の方や、高齢者の方でも気軽に実践できる楽しいメソッドです。
またこのメソッドはヨガ指導者やフィットネス指導者がスキルを習得する事で、ご自分の指導の幅が広がり、生徒の皆さんの身体を簡単に変化させる事ができるようになります。生徒にとって、自分に多くの気づきと変化を起こしてくれる先生ほど、ついていきたいと思うのではないでしょうか。