肩甲骨ヨガTTスタート!綺麗なバンザイできますか?

指導者養成クラス 第二期生 一日目 画像1

肩甲骨ヨガ 指導者養成講座スタートしました!
~やわらかな背中、気持ちのいいバンザイへの道~

こんにちは、シグマストレッチ協会本部です。

今日は、オハナスマイル駒沢大学店にて肩甲骨ヨガ指導者養成講座がスタートしています。

参加者の皆様の自己紹介を伺うと、自分のため、クラスのため、参加の理由は様々。
ただし、一概に共通していたのは、実際に肩甲骨ヨガのワークショップに参加して、効果を実感できたので・・・という声でした。

「自分が、これは可能性あるな!と思った。だから、周りにも伝えたい。」

今回が第二期生と、世間での盛り上がりとは裏腹に、圧倒的に指導者が少ないこの肩甲骨ヨガですが、それに可能性を感じられて、遠くからもたくさんのお申込みをいただきました。

私の同郷人(奈良県)を見つけちゃいましたよ。

ヽ(´ー`)ノ

 

指導者養成クラス 第二期生 一日目 画像2

講座は自己紹介からスタートして、

そして、「なぜ、いま肩甲骨ヨガが求められているのか、肩甲骨ヨガであるべきか。」へ。

なぜ今、肩甲骨ヨガを学ぶべきか?

 

それぞれ、現在の肩甲骨の位置を確認しあったら(左右の高さ、凸凹、意外に違うもんです。)、

指導者養成クラス 第二期生 一日目 画像3

それを整えていく動き方を体感します。

 

ヨガブロックを使って肩甲骨を稼働させる方法

指導者養成クラス 第二期生 一日目 画像5

ヨガベルトが肩甲骨の稼働をサポートする様子

 

柔らかくなった背中を実感して、

 

いつものシャバーサナに向かえば、

 

密着度の違う、床の温かさを感じることができるはずです。

肩甲骨ヨガとシャバーサナ

 

それが、本来のあるべきカタチ。
赤ちゃんの背中への第一歩ですね。

 

世に云う『背中で語る』や『(父親の)背を観て子は育つ』は男性をイメージさせる言葉かもしれませんが、女性にも背中で語れる部分はありそうです。

あの人の背中はなぜ柔らかいのか?

丸い背中が、すべてのコーディネートをダメにするように、

佇まいの様子がいいと、ラフな服装でもすべてが美しく、ハツラツとして見えるでしょう。

 

背中から、私を、あの人を癒やしたい。

 

そんな意識を、可能性を感じて集まられて皆様だと思います。

 

講座は明日へ続きます。

指導者養成講座マニュアル

 

次回の指導者養成講座の開催は2014年の4月です。

考案者 峯岸道子 直接指導による、肩甲骨ヨガ 指導者養成講座
http://www.yoga-gene.com/workshop/12853.html

 

まずは効果を体験してから、確かめたい!という皆様へはワークショップもおすすめです。

 

峯岸道子による肩甲骨ヨガ ワークショップ開催!(福岡初開催が決まりました!)
http://www.yoga-gene.com/workshop/12419.html#content

 

P.S. 最新のクラス情報、講座イベントのご案内はシグマストレッチ協会の公式facebookからも配信しています。いち早く峯岸道子先生の講座スケジュールをチェックしたいという方は下記の『いいね!』ボタンを押して購読されてみてくださいね! こちらから↓